2025/02/20 10:32
こんにちは!
marumundus のページをご覧くださりありがとうございます。
今回は私がふんどしを作成するに至った経緯を書いていきたいと思います。
お時間の許す方はお付き合いいただけたら幸いです。
ひたすら汗をかく仕事をする
私たち夫婦は自然農園で出会いました。
夏はとにかく汗をかきまくる!という生活で、お昼休みには必ず着替えます。
化学繊維の服は汗を吸ったまま...
特にゴムが使用されている箇所はきゅっと締め付けられているため汗が溜まりやすく
じと〜っ...と体に当たっているのでとても不快でした。
気持ち悪いし、汗疹もできるし、汗すごいねって言われるし 笑
特に綿のTシャツはどんどん重くなってくるし、休憩中に日陰にいくと冷えてくる。
化学繊維ではなく天然素材をできるだけ選びたかったので綿100%を着ていましたが、
不快的すぎる!もう限界だ!!と思っていました。
アトピーと汗との関係
旦那さんは子どもの頃からアトピーと向き合ってきました。
掻きむしって血だらけ、夜も眠れない、服はすぐに掻き破れる 笑
そんな中、汗が溜まりやすいお腹、肘や膝の内側などは
服や下着で少しばかりでも良くなるのではと考えました。
そこでまず、シャツを綿から麻に変えてみる。
すると、気持ちがいい!と大喜び :)
どんな病気もそうですが、アトピーも心が大きく映るもの
喜びはとっても大きな影響として現れてきます。
そしてもちろん麻は汗の蒸散もしっかりしてくれるので肌もサラサラ ♪
早くこれ着ればよかった!と嬉しそうな顔は今でも覚えています。
そして作業中だけでなく普段から上下ともに麻100%!すっかりサラサラボーイになりました笑
下着も変えていこうということで、前から気になっていたふんどしを履きはじめます。
しかしこだわり強めなサラサラアトピーボーイ、
売っているものでなかなか気にいるものがなかったようで、作って欲しいと私に頼んでくれました。
だいぶ昔なので初めて作ったふんどしが何の生地だったのか思い出せませんが
袖が破れたけれどまだ身頃が使える、麻のシャツの生地をよく使っていました。
これもまた本当に気持ちがよかったと喜んでもらい、私も大変嬉しかったです。
「もうふんどし以外は履けない」名言までいただきました笑
個性が輝くふんどしを届けたい
私が祖母の足踏みミシンを使うようになり、生地も自分で選んで服を作るようになりました。
そんなある日、前から好きだったインドのブロックプリントの生地でふんどしを作ってみたところ
派手すぎるかと思ったけど、しっくりくる!とワクワクする楽しいふんどしができました。
旦那さん、ふんどしは昔から気になっていたそうですが、なかなか履いてみたいものに出会わなかったそうです。
最近ふんどしが注目され始め、いろいろなふんどしの選択肢が増えてきました。
marumundus の作るふんどしがあなたの個性をより輝かせてくれたら、これはもうとても嬉しいことです。

アトピーをお持ちの方へ
アトピーを持って生まれた方はたくさんいらっしゃると思います。
私たちも様々なことを変えてみたり試したりしてきたので
もちろん一概に天然素材がいいよ!麻がいいよ!
ふんどしに変えたらアトピーがめちゃくちゃ良くなったよ!とは言いません。
ただ、心と密接に繋がっているアトピーだからこそ、自分にしっくりくるもの
体と心が喜ぶものを選んで、身につけてほしいと思います。
色々と試してきたなかで、私たちはたくさんの人や物との出会いがありました。
もう辛くて痒くてイライラして。真っ只中にいるときにはそんな話を聞いても、
うるせぇな!!としか思わないかもしれません。(私たちならそう叫んでいたでしょう)
うるせぇと言いながら、怒鳴り散らしながら、
それでも一つずつ選択肢を変え続けていけばその先には
自分たちにしっくりくるものに囲まれた安らぎを感じる空間を
作り上げることが必ずできるのだと思います。
私たちもまだまだ途上ですので、無責任なことを言いますが笑
これからも目の前の選択肢を大切に、励んでいけたらと思います。